こんにちは。
くつじろうです。今回は、
革靴の寿命を延ばすプレメンテナンスのご紹介
をしたいと思います。
新品の革靴を手にしたあなた。まず何をしますか?
いち早く履き下ろしたい。そう思う気持ちはとてもよく分かります。
ですが、
ちょっと待ってください!!
履き下ろす前に、ひと手間、プレメンテナンスをすると
・ひび割れや劣化を防ぎ革靴の寿命を伸ばせる
・履き皺の入り方が奇麗になる
・足に馴染むスピードが早くなる
なんて良いことずくしなんです。
なぜ、プレメンテナンスが必要か?
結論:買ったばかりの革靴は乾燥していることが多いから
少し想像してみてください。
革靴が工場で作られて、店舗に運ばれて、お客さんが購入するまで、どのくらい期間があるんでしょうか?
作られてすぐの革靴なら、出荷前にメンテナンスされてから出すので、クリームなどの栄養分は革靴に含まれていると思います。
しかし、実際のところ、どれくらいでお客さんの手に渡っているのか分かりません。つまり、どれくらいケアされていないのかは分からないってことです。
店舗の方で、磨かれているお店もあるかとは思いますが、何10足、何100足と取り扱っている革靴ブランドが一つ一つケアできるでしょうか?
正直、全部を全部フルケアすることは厳しいかなと思っています。
古いクリームが付いたままで、乾燥していたら革靴に良い訳がありませんよね。
そのため、プレメンテナンスを行うことで、古いクリームを除去して、新しいクリームを加えてあげて、革に潤いを与える工程が必要なわけです。
おすすめデリケートクリームは?
おすすめのデリケートクリームは
第1位 ブートブラック リッチモイスチャー(
第2位 エムモウブレイ リッチデリケートクリーム
第3位 エムモウブレイ デリケートクリーム
です。
リッチモイスチャーのおすすめ使用方法
リッチモイスチャーは浸透力が高いので、少量を何度も重ねて塗っていきましょう。
⇓リッチモイスチャーを塗った後です。

少し塗って、時間をおいて、サラサラしてきたら、再度塗ってを繰り返すことで、革の中に有効な栄養分が浸透していきます。
これを繰り返して、1日ほど放置してから乳化性クリームの工程に移りましょう。
今まで、様々なデリケートクリームを使用してきましたが、こんなに革を柔らかくしてくれるアイテムはありません。
まさに最強ケアグッズです。
プレメンテナンスの大まかな方法
プレメンテナンスは4ステップです。
➀インソール(靴の内側)にデリケートクリームを塗る
インソールにも、アッパー同様にデリケートクリームを塗ってあげましょう。
重点的に塗る箇所としては
・履き口
・履き皺の部分
・小指、親指が革と当たる付近
理由は、靴着脱の際の擦れ軽減・靴擦れ予防をするため。
内側から塗ることで、更に革はモチモチになります。
➁クリーナーを用いて、アッパーについた古いクリームを落とす。
クリーナーを用いて、古いクリームを除去してあげましょう。
③アッパーにもデリケートクリームを塗る
日頃よりも多めにデリケートクリームを塗ってあげましょう。デリケートクリームは塗りすぎても問題はありません。
④アッパーに乳化性クリームを塗る。
乳化性クリームを塗布して、ブラッシング、乾拭きにより艶を出していきましょう。
の4ステップです。

基本的には以前UPしたフルメンテナンス方法と同じでOKです。

少し違う部分としては、デリケートクリームを多めに用いて、保湿に重点的に行うことです。
これでプレメンテナンスはおしまいです。
せっかく、新しく買ったお気に入りの革靴なので、履きたい気持ちはグッとこらえてプレメンテナンスをしてあげましょう。
そのひと手間が、革靴の寿命を飛躍的に伸ばします。
まとめ
履き下ろす前に、プレメンテナンスをすると
・ひび割れや劣化を防ぎ革靴の寿命を伸ばせる
・履き皺の入り方が奇麗になる
・足に馴染むスピードが早くなる
本日も、長文読んでいただき、有難うございました。
また、よろしくお願いいたします:-)